外国人のみなさん!
日本でのお仕事探しに
こんなお悩みはありませんか?

- どうしたら日本の在留資格「特定技能」を取得できるのかわからない
- 待遇や給料をアップしたい
- なかなか条件のあう仕事が見つからない
- 日本で働きたいけれど、チャンスを見出せない
- 日本語のレベルが足りているか不安だ
- 応募書類の書き方がわからなくて困っている
特定技能(1号)で採用している14業種について
業種 | 5年間の受入れ見込数 | 仕事内容 | 必要な人材基準 |
介護 | 60,000人 | 身体介護等のほか、これに付随する支援業務 | ・技能試験:介護技能評価試験(厚労省) ・日本語試験:国際交流基金日本語基礎テスト(14分野共通)、介護日本語評価試験 |
外食業 | 53,000人 | 外食業全般(飲食物調理、接客、店舗管理) | ・技能試験:外食業技能測定試験(農水省) ・日本語試験:国際交流基金日本語基礎テスト(14分野共通) |
建設業 | 40,000人 | 型枠施工、左官、コンクリート圧送、建設機械施工、他(11区分) | ・技能試験:建設分野特定技能1号評価試験(国交省) ・日本語試験:国際交流基金日本語基礎テスト(14分野共通) |
ビルクリーニング業 | 37,000人 | 建築物内部の清掃 | ・技能試験:ビルクリーニング分野特定技能1号評価試験(厚労省) ・日本語試験:国際交流基金日本語基礎テスト(14分野共通) |
農業 | 36,500人 | 耕種農業全般、畜産農業全般(2区分) | ・技能試験:農業技能測定試験(耕種農業全般)(畜産農業全般)(農水省) ・日本語試験:国際交流基金日本語基礎テスト(14分野共通) |
飲食料品製造業 | 34,000人 | 飲食料品製造業全般(酒類を除く製造・加工、安全衛生) | ・技能試験:飲食料品製造業技能測定試験(農水省) ・日本語試験:国際交流基金日本語基礎テスト(14分野共通) |
宿泊業 | 22,000人 | フロント、企画・広報、接客、レストランサービス等の宿泊サービスの提供 | ・技能試験:宿泊業技能測定試験(国交省) ・日本語試験:国際交流基金日本語基礎テスト(14分野共通) |
素形材産業 | 21,500人 | 鋳造、工場板金、機械加工、金属プレス加工、他(13区分) | ・技能試験:製造分野特定技能1号評価試験(経産省) ・日本語試験:国際交流基金日本語基礎テスト(14分野共通) |
造船・船用工業 | 13,000人 |
溶接、塗装、鉄鋼、電気機器組立て、他(6区分) |
・技能試験:造船・船用工業分野特定技能1号評価試験(国交省) ・日本語試験:国際交流基金日本語基礎テスト(14分野共通) |
漁業 | 9,000人 | 漁業、養殖業(2区分) | ・技能試験:漁業技能測定試験(漁業)(養殖業)(農水省) ・日本語試験:国際交流基金日本語基礎テスト(14分野共通) |
自動車整備業 | 7,000人 | 自動車の日点検整備、定期点検整備、分解整備 | ・技能試験:自動車整備分野特定技能評価試験 ・日本語試験:国際交流基金日本語基礎テスト(14分野共通) |
産業機械製造業 | 5,250人 | 鋳造、鍛造、めっき、塗装、鉄工、他(18区分) | ・技能試験:製造分野特定技能1号評価試験(経産省) ・日本語試験:国際交流基金日本語基礎テスト(14分野共通)鋳造、鍛造、めっき、塗装、鉄工、他(18区分) |
電気・電子情報関連産業 | 4,700人 | 機械加工、金属プレス加工、工場板金、めっき、仕上げ、他(13区分) | ・技能試験:製造分野特定技能1号評価試験(経産省) ・日本語試験:国際交流基金日本語基礎テスト(14分野共通) |
航空業 | 2,200人 | 空港グランドハンドリング、航空機整備(2区分) | ・技能試験:航空分野特定技能評試験(航空グランドハンドリング)(航空機整備)(国交省) ・日本語試験:国際交流基金日本語基礎テスト(14分野共通) |
サービス内容

- 外国人向け在留資格「特定技能」の取り方を教えます
- 「特定技能」ではたらける求人情報のご提供
- 日本語の勉強についてサポート
- フルタイム、パートタイム仕事探しのサポート
- 日本語必要書類の記入サポート
- 面接の準備・練習
- 入社手続きのお手伝い
IRJが提供するサービスの特徴

特徴1
意外な求人や企業とのマッチング
IRJは、日本の中小企業に強い転職サポートの会社です。やりがいと、いろいろなお仕事を任せられる機会・可能性をお探しします。外国人採用に積極的な会社や、成長中もしくは成長が期待される有望な会社をご紹介します。

特徴2
ていねいで、親切な対応
「何から始めればいいかわからない」とお悩みの方にも「最初に何をしたらよいか」「どんな条件があるのか」「必要な書類は何か」を順を追って説明します。まずはIRJに相談することから始めてください。

特徴3
社員や外国人スタッフと直接話せる
希望勤務先の社長や役員、経営幹部さらに外国人の社員と話すだけで、働くイメージや雰囲気・社風についてよく理解できるはずです。求人によって、オンラインでの面接も、随時対応していますのでご相談ください。

特徴4
勤務地や住まいについて代理で交渉
大手企業は人事制度・福利厚生が整備されているものの、会社によっては細かい規定があり、外国人には適用されないこともあります。一方、中小企業でも、社長がOKなら、特別に、住まい(寮や社宅)についての希望を受け入れられることもあります。あなたに代わって、IRJがしっかりと交渉します。

特徴5
いろいろな業界・業種の仕事をご紹介
医療・介護や外食、その他特定技能の14業種を中心に、いろいろなお仕事をご紹介します。
あなたの希望にあう仕事や、やってみたかった興味のある仕事を、いっしょうけんめいお探しします。
ご利用の流れ
STEP1 希望条件の整理
日本の在留資格「特定技能」で仕事がしたいと決まれば、ご自身の日本語能力や経験を踏まえてどの業界・業種で働くかを検討することから始めましょう。IRJに、まずは仕事に対するご希望や本音をお聞かせください。
STEP2 目標とする分野の決定
整理したご希望をもとに、特定技能1号であれば14業種の中からどの分野、どういった仕事を目指すか、相談しながら決めていきましょう。
今すでに日本にいらっしゃる方も、まずはご相談ください。(在留資格:技術・人文・国際業務でのお仕事のご紹介も行っております)
STEP3 日本語力の確認と資格試験
現在の日本語レベルと取得した資格について教えてください。就職できる可能性と取得が必要な資格の試験を確認して、勉強し、受験していただく必要がございます。
STEP4 採用試験のための書類準備
採用試験を受けるための履歴書・職務経歴書を準備します。「応募書類のフォーマットがない」「写真の貼り方がわからない」などのお悩みにも、きっちり対応しますのでご安心ください。
※英文レジュメや志望動機書が必要な採用企業・求人もございます。
※現在の年収や希望年収、勤務の希望条件といった情報も補足して伝える必要あります。
STEP5 求人の応募
応募にあたり、アピールポイントや勤務時間や休日などの希望条件の伝え方を指導します。
過去15年の経験を踏まえ、採用企業の人事が受け入れやすくなるようなちょっとした工夫を伝授します。
STEP6 選考・内定を経てご入社へ
選考からご入社まで、しっかりとサポート。日本への入国についてはさまざまな書類を必要とするため注意が必要です。その準備まで完璧にお手伝いいたします。
よくある質問
Q. ずっと日本で働くことはできますか?
2021年1月時点では以下の通りですが、変更する可能性がございます。
最新の情報は、出入国在留管理庁のホームページでご確認ください。
ビザ(在留資格)の種類 | 在留期間 | 家族 |
特定技能1号(12分野) | ・1年または6ヶ月、もしくは4ヶ月ごとの更新 ・通算で上限5年 |
家族の帯同はできません。 |
特定技能2号 (2分野:建設、造船・舶用工業のみ) |
・3年または1年、もしくは6ヶ月ごとの更新 | 家族(配偶者と子)の帯同は可能です。 ※条件があります。 |
Q.最初に入社した会社よりも待遇のいい会社や大手企業に転職はできますか?
もし在留資格が「特定技能」なら、転職はできます。しかし、日本では長期間働くことにより昇給(給料があがる)、昇格(ポジションのステータスがあがること例えばスタッフからシニアスタッフ、マネージャー、ディレクターになる)のチャンスを得られる場合が多く、数ヶ月や1年といった短期間での転職はおすすめしません。悩んだときは、まず一度ご相談ください。
Q.技能実習と特定技能の違い、特定技能のメリットは何ですか?
2021年2月の時点では「日本語力があまり高くない・自信がない」方は、技能実習で機会を得ることが近道だと思われます。
特定技能の方が給料や待遇面がよく日本でも転職可能なため、働く方にとって有利な制度だといわれています。
今後は技能実習が減っていく傾向があり、制度がよく変更されています。まずはご相談ください。
Q.パート・アルバイトで働くことはできますか?
現在、日本にいる方であれば、パートやアルバイトとして働ける可能性があります。
今の在留資格(「留学」や「家族滞在」などで「資格外活動許可」を取得している場合、週28時間以内など)やお仕事の内容にもよって就職・転職の条件が違います。まずは一度、お問い合わせください。
Q.中小企業では経営が続くか不安です。
たとえ中小企業でも、技術力の高い会社、長い歴史がある会社もあります。また、困らないように、借り入れをしないで、たくさん資金を貯めている会社も数多くあります。
しっかり転職エージェントのIRJと相談しながら、もし不安な点があれば面接で質問することも大切です。
Q.人気のある場所やおすすめの都市はありますか?
IRJでは、温かい気候の九州・沖縄から、冬には雪が降る東北まで、クライアントの企業がございます。
あなたの希望にあわせてお探ししますので、ご安心ください。
他にもご不明な点があれば、どのようなことでも・いつでも、お気軽にご相談くださいませ。
~人材採用をお考えの企業の方へ~
※IRJでは在留資格「特定技能」はもちろん、高度技能ビザ(在留資格:技術・人文・国際業務)での
就職・転職のサポートもお任せください。採用成功の実績も複数ございます。
配偶者ビザ・永住権をお持ちの登録者の方もご登録いただけます。
※ミャンマー人および外国人の採用をお考えの企業様は、こちら(問い合わせフォームへのリンク)から、お気軽にご連絡くださいませ。