- 出社しなくても、電話が鳴る可能性があるため常にPCの前にいなければならず、平日の日中に転職活動ができない。
- 対面で人と会話をすることと電車など公共交通機関で移動することに抵抗を持っている
- 住所が大都市圏でないため、転職エージェントのオフィスが遠い
- 興味のある求人は見つかったが、自分の年齢や経験で転職できるのか不安だ
- 業績が悪化し、会社都合もしくは所属する部門の縮小により転職しなければならない。
- 解雇にはなっていないものの業績の先行きが不安。
- 以前は求人情報も豊富だったし、ヘッドハンターのお声かけもあった。自分の業種・職種の求人は減っているのか現在の動向が知りたい。
新型コロナ感染拡大で転職に
このようなお悩みをお持ちではありませんか?

サービス内容
クイック&スピーディー
詳細なキャリア登録なしで、あなたの希望にあう求人情報の有無をお調べします。おおよそのご経歴とご希望条件をお伝えいただくだけでOK。求人情報を収集できます。当日か翌日までにはお知らせします。
気楽で気軽
情報照会や求人情報の収集目的による弊社サービスのご利用も大歓迎です。Googleでインターネット検索するような気楽な気持ちで弊社へお問い合わせください。
面倒・手間無し
ご応募時にのご負担を軽減するように努めています。例えば以前作成された履歴書や応募書類を利用したり、簡易登録の要約情報の加筆修正によって簡単にご応募いただけるようサポート。無理にご来社いただかなくても電話・オンライン面談・メールでご対応します。
※東京中心・首都圏近郊にお住まいの方は、対面でのお打ち合わせも可能です。
サービスの特徴

特徴1
メール・電話での対応が中心
直接の面談などの面倒な手間がかからないように配慮いたします。メールでのやりとりを中心に、電話でフォロー。スムーズな転職活動を実現します。Zoom・Skype・Facetime・Google Meetなどのオンラインツールでも対応いたします。

特徴2
都合のいい時間帯の面談実施
平日・土曜、日祝問わず、夜間・深夜でもご都合に合わせた日程で面談を調整します。短時間のカジュアルなご相談はもちろん、中長期的な転職のじっくりと時間をとったご相談など、ご要望に合わせたスタイルでサポートいたします。

特徴3
具体的な求人のやり取りができる
具体的に提案できる求人を中心にサポートいたします。「希望に沿わない求人を紹介されても困る」「キャリアカウンセリングだけしても仕方がない」とお考えの方には最適です。
※ご希望条件や、業種・職種によっては、最適な求人を提供できないことあります。その場合は、新規求人が入りましたらメールにてお知らせいたします。

特徴4
自分にあうかもしれない
求人のアドバイス
今までの経験をそのまま生かすだけでなく、まったく新しい業界や職種にも興味をお持ちの方へのアドバイスが可能です。自動車メーカー勤務だったもののヘルスケア業界に転職された方、商社から人材サービス業界に就職された方など、さまざまな異業種転職のご支援の実績がございます。
ご利用の流れ
STEP1 求人の検索
このサイトで求人検索もしくは別のWebサービスの求人をご覧になる、ご興味のある求人情報を見つけてください。
STEP2 詳しい情報の取り寄せ
興味のある求人情報の求人票の取り寄せのために、フォームよりお問い合わせをお願いします。
こちらから
STEP3 詳しく話を聞く
転職希望とのお考えを弊社にお伝えいただき、職種や希望給与・条件についてのマーケット情報やその他の選択肢の有無を相談していただけます。
STEP4 履歴書と職務経歴書の送付
興味がある求人が見つかれば、弊社まで写真添付の履歴書・職務経歴書などの応募書類をご送付ください。書類の作成方法についてのご質問にも対応いたします。
※英文レジュメや志望動機書が必要な企業・求人もございます。
STEP5 求人への応募
転職ご希望者様のアピールポイントや希望条件・制約条件(勤務時間や休日など)を、応募先企業により魅力的に伝わるようサポートします。これまでの経験を踏まえ、ご希望条件をいつ、どのタイミングで、どういった伝え方をすれば企業の人事が受け入れやすくなるかを見据え交渉を行います。
よくある質問
Q.現在の求人状況はいかがですか?
2021年2月現在、引き続きコロナウイルスの影響がございます。優良企業の求人は積極的に採用を継続していますが、大手の大量採用はまだ息を潜めている印象です。
一方で、IT/インターネット業界や、ベンチャーにおける事業企画・事業推進、マーケティング・プロモーション、カスタマーサクセス・インサイドセールスといった職種をはじめ、経験者優遇の企業様も増えており、採用市場は二極化している様相です。大手人材サービス企業での積極採用の動きも見えつつあります。
職種、年齢、ポジション(肩書き)、給与そして業種により大きな差が生じています。ご興味のある方はオンライン・お電話でのカジュアル相談にて求人市場動向をお伝えいたします。
なお、リモートワーク、出社日数を減らして勤務する企業も増加傾向です。遠隔勤務や副業など、新しい働き方をお求めの方、タイミングによってはいい求人をご紹介できることもございます。お気軽にご相談ください。
Q.オンライン面接の注意点を教えてください。
対面で行う面接と大きく差異はございません。
ただし、お互いの表情や微妙なニュアンスが受けとりにくいこともございます。その意味では場を和ませたり、自分らしく話せる練習をお勧めします。
Q.書類作成はどのように、どのくらい注力すべきでしょうか?
コロナの影響もあり、引き続き転職者は多いようです。提出スピードが遅いと募集締め切りになるリスクがありますので、まずはスピーディーな作成が必須です。
一方で、応募者数が多ければ、書類選考の合格率も低くなります。そのためできるだけ魅力的・具体的な書類を作成しなければなりません。どのくらいの質・レベル・水準で作成すべきかを15年以上の経験を持つIRJが指導いたします。
Q.年収アップするための、給与交渉のポイントを教えてください。
給与情報を応募先企業に伝えていくタイミングが大事です。
最初から要求をするのは印象が良くありませんし、最後に本音の高額年収を伝えても、採用企業が驚いてしまいます。ケースバイケースですが、こまめにIRJにご相談いただく中で、逃せないタイミングが必ずございます。お気軽にご相談ください。
Q.良いエージェントとそうでないエージェントの違いはなんですか?
本音で話せるか、押し付けないかの2点が大きいと思われます。
売上や紹介実績を意識しすぎるエージェントは望んでもいない求人を一方的に送り、応募を強く勧めてきます。根拠もなく、相手の都合で物事を勧められていると感じたときは、少し慎重にご利用を考えられるべきかもしれません。