STEP1 転職支援サービスに申し込む
弊社サイトでの求人検索や、スカウトメールで興味を持ち、より詳細な求人票をご希望の場合は下記より転職支援サービスにお申し込みください。
お名前とメールアドレスだけでお申し込みいただけます。
無理に転職をしなければならない、ということはございませんので、まずはお気軽にご連絡ください。
弊社サイトでの求人検索や、スカウトメールで興味を持ち、より詳細な求人票をご希望の場合は下記より転職支援サービスにお申し込みください。
お名前とメールアドレスだけでお申し込みいただけます。
無理に転職をしなければならない、ということはございませんので、まずはお気軽にご連絡ください。
希望条件のお仕事が見つかった場合、ご希望の場所でご相談・求人情報のご提案をいたします。カウンセリングはお電話やzoomなどのオンラインでも可能です。平日、休日を問わず、朝から深夜まで対応いたします。土曜日、日曜日、夜18時以降深夜でも、24時以降でも対応可能なのが、IRJの特徴です(事前予約制)。
応募する求人・企業をお選びいただきます。
複数の募集に対して応募される方が多いですが、強くご興味をお持ちいただける1件だけのご応募でも問題ございません。
履歴書、職務経歴書などの応募書類を作成していただきます。
書類の添削、書き方のアドバイスも実施しておりますので、書類作成が不安な方もご安心ください。
書類選考通過後、面接日程や筆記試験の日程調整を細やかに行います。複数の応募企業がある場合は、状況把握をしながらスケジューリングを進めます。
あわせて、面接に向けての指導・対策を実施。希望される方には、模擬面接を行うことも可能です。(オンライン対応可)
通常、最終面接合格となった後に、ほとんどの場合、内定通知書が発行されます。
そこで配属部署や肩書き・ポジション、仕事内容、そして大事な給与・賞与・条件面の確認を行います。
この段階で給与アップを希望される応募者の方もいらっしゃいます。可能な限り交渉いたしますが、実はこの前の選考ステップ(特に応募時、面接選考の途中)で、年収の調整を図っておくことが非常に大切です。数多くの経験を踏まえてより良い条件・年収提示を得られるよう最大限サポートいたします。
内定受諾を決め、採用企業の人事に伝えた後、在籍中の内定者は在籍企業に対して退職の申し出をします。退職交渉は、力のある方、評価の高い人ほどスムーズに進まず、退職届を受理されないことが多いです。あまりに難航し、こじれてしまう場合、労働基準法をはじめとする労働法規の理解も必要となります。入社時期の変更にとどまらず、内定辞退といったトラブルに発展することのないよう、慣れない退職交渉も豊富な経験からアドバイスし、支援いたします。